株式会社 N3は、幹細胞培養上清液専門の企画・研究・開発を行う「SCS研究所」を運営しています。
厚生労働省所管の独立行政法人であるPMDA(医薬品医療機器総合機構)より、特定細胞加工物製造許可を取得した、医療用幹細胞培養をメインに行う幹細胞培養施設の中で、医療基準の徹底した管理と独自の培養・精製技術により、高品質な幹細胞培養上清液の製造を行なっています。
当社は、世界に誇る日本の再生医療技術を応用した高品質な幹細胞培養上清液の製造と、関連商品の企画・開発を通じて、人々の美と健康の「生」に貢献していきます。

株式会社 N3は、幹細胞培養上清液専門の企画・研究・開発を行う「SCS研究所」を運営しています。

厚生労働省所管の独立行政法人であるPMDA(医薬品医療機器総合機構)より、特定細胞加工物製造許可を取得した、医療用幹細胞培養をメインに行う幹細胞培養施設の中で、医療基準の徹底した管理と独自の培養・精製技術により、高品質な幹細胞培養上清液の製造を行なっています。

当社は、世界に誇る日本の再生医療技術を応用した高品質な幹細胞培養上清液の製造と、関連商品の企画・開発を通じて、人々の美と健康の「生」に貢献していきます。

研究所内の様子

  • SCS研究所は、九州再生医療細胞培養センター内に研究所を構えています。

  • クリ―ンルーム内は、0.3μm粒⼦が99.99%以上カットできるHEPAフィルターを天井に設置してるため、 24時間365⽇クリーンな空気が内部を循環させています。

  • SCS研究所は、細胞培養と同じレベルのCPCで製造しています。

    クラスレベル
    当社の細胞培養加工施設は、前室がクラス10,000、細胞加工室がクラス1,000、バイオクリーンベンチ内はクラス100という環境を保っています。 * 米国連邦規格Fed.Std.209D(対象粒径0.5μm)

  • 国内最大級の施設において最新の設備の導入と、熟練の培養士の技術力で高品質な上清液を製造

研究所の特徴

特徴

・「九州再生医療細胞培養センター」内において、幹細胞培養上清液を専門に研究・製造を行っている研究移設。
・再生医療での細胞培養のノウハウを活かし熟練の培養士の技術力で高品質な上清液を製造。
・医療基準を満たした培養施設で製造している上清液を化粧品原料として使用。
・九州再生医療細胞培養センターは、細胞加工・培養受託サービス、国内シェア1位
・自社ブランド「N3 CELL Series」として、幹細胞上清液化粧品を展開
・株式会社サイエンスとの共同開発により、ミラブルリボーン・ミラセルスティックを商品化

九州再生医療細胞培養センター

SCS研究所は、日本最大級の規模を誇る細胞培養施設「九州再生医療細胞培養センター」内に研究所を保有。
再生医療で不可欠な細胞培養で国内トップの実績を持ち、培養の技術と熟練の培養士により品質の高い培養を実現。
そんな九州再生医療細胞培養センターとの共同開発により化粧品原料として研究を重ね製造されたのが、SCS研究所の「ヒト脂肪細胞培養上清液」です。

九州再生医療細胞培養センターHP
https://kyusyusaiseiiryou.jp/cpc

お問い合わせ
PAGETOP